プロフィール

性別 男
年齢 60歳後半
住居地 長野県

メイン

ツーリング アーカイブ

2015-11-08

バイクツーリング安曇野

 11月6日(金)の日に地区の仲間と安曇野にツーリングに行ってきました。

151108_15Y_1844.jpg
参加者の相棒。

151108_15Y_1858.jpg
長野市大岡温泉。

151108_15Y_1859.jpg
静寂が心地いい。

151108_15Y_1863.jpg
アルプス展望公園から。

151108_DSCN7289.jpg
展望台のカフェにスバル360があります。
以前お伺いした時に乗りますかと勧められましたが、ご遠慮しました。
今回は厚かましくカフェの前のロータリーを一周させていただきました。
若い頃所有したことがある名車です。

151108_15Y_1874.jpg
安曇野大王農園のわさび畑。
151108_15Y_1883.jpg

151108_15Y_1889.jpg

151108_15Y_1875.jpg

151108_15Y_1881.jpg


わさびソフトクリームを味わい、国道19号で帰宅しました。

2015-10-16

バイクツーリング

 10月9日のバイクツーリングの記録です。今回は地域の仲間と3名でのツーリングです。私にとって単独以外でのツーリングは初めての体験となりました。
 単独ツーリングは気ままに行動できるので、今までは全て単独でした。仲間とのツーリングは楽しみを共有できるとことが、一番かと思います。
 気ままな行動が制限されるため、写真が極端に少なかったのが残念です。

参加のバイクです。
151016_15Y_1610.jpg

仲間です。
151016_15Y_1613.jpg

海を見て、
151016_15Y_1614.jpg

海鮮丼を、
151016_DSCN6935.jpg

美味しく、
151016_DSCN6936.jpg
頂きました。

 楽しく、でも疲れたツーリングでした。

2015-09-05

木島へプチバイクツーリング

 中々バイクに乗る時間がとれずにいましたが、3日、内山和紙を購入するため木島までバイクで行ってきました。久々に乗るバイクは格別です。

 当日は一日空いていたので、自転車の新ルート探りを兼ねて当ても無く走ってきました。目論んでいたルートはちょっと登りがキツイが、いずれ走るだろーなと思います。

150905_15Y_1265.jpg
信濃町県道96号の合流手前で。

秋そばです。
150905_15Y_1267.jpg
この辺りは霧下そばの産地として、良質なそばが採れるそうです。

150905_15Y_1271.jpg
目的地の内山和紙の工房。

150905_15Y_1272.jpg

工房の前には和紙の材料となるコウゾウの木があります。
150905_15Y_1274.jpg


2015-04-23

小川村・白馬・安曇野バイクツーリング

 昨日、今年最初のバイクツーリングで走ってきました。行き先は小川村→鬼無里→白馬→大町→池田町→聖高原と言うコースです。以前にも走ったコースですが、目的は安曇野のサイクリングコースの探索です。

 朝9時10分頃家を出る。

犀川と国道19号を七会地区から俯瞰する。
150423_15Y_0558.jpg

急な坂道が続く。今は車があるが昔の人の苦労が伺える。
150423_15Y_0561.jpg

150423_15Y_0564.jpg
早春の漂い。

150423_15Y_0567.jpg
小川村からのアルプス。

150423_15Y_0575.jpg
アルプスの絶景ポイントを探索する。

150423_15Y_0576.jpg
小川村の観光案内図を忘れたので、目的の絶景ポイントにたどり着けない。

150423_15Y_0580.jpg
サクラで誤魔化す。

150423_15Y_0587.jpg
今日のお供はいつものスティード。

150423_15Y_0589.jpg
なにやら芸術作品のような。。

150423_15Y_0594.jpg
アルプス展望台から。

150423_15Y_0601.jpg
大洞高原の小川天文台。

150423_15Y_0603.jpg
大洞高原の遊びのフィールド。

150423_15Y_0607.jpg
鬼無里に下って白馬を目指す。鬼無里最後の家。

150423_15Y_0608.jpg
白馬を背景に。

150423_15Y_0610.jpg
最後の写真。なぜか今日は写真が少ない。。

2014-03-26

バイクでちょっと

昨日は天気良好、午後ヒマ。

今年最初のバイクに跨る。

行き先は、1月自転車で走ったルート。

午後1時出発、5時半帰宅。

走行距離125キロ

140326_DSCN3310.jpg

140326_DSCN3313.jpg

140326_DSCN3316.jpg

140326_DSCN3317.jpg

140326_DSCN3320.jpgお馴染みの聖高原駅

 

2013-11-29

なんとなくバイクで

27日は、午前中は地域のボランティア。
当日は妻が外出しているので、当てもなくバイクにまたがり、
いつもながら、走りながら行き先を考える。。

向ったのは飯山方面から新潟の板倉方面。

131129_13Y_1667.jpg
飯山市中条地区。

131129_13Y_1672.jpg
戸狩スキー場付近。

ところが、
131129_13Y_1674.jpg
朝漬けの計画が頓挫。

目的地を失いブラブラと違うルートを探る。
131129_13Y_1678.jpg
前方は上州の山々か?

131129_13Y_1682.jpg
羽広地区の廃屋。

131129_13Y_1684.jpg
まもなく雪に覆われる豪雪地帯。

131129_13Y_1686.jpg
のんびり行こうぜ。

またもや、行き先を封じられる。
131129_13Y_1688.jpg

引き返して。気になっていた地点へ。
131129_13Y_1690.jpg
長いこと自転車で放浪していると、時々気になる風景画脳裏をよぎる。
どこだっけ。はっきり思い出せない。
この場所もその一つだ。なんの、変哲もない所だが、
その時の季節、天気、風の音、土の匂い、感情などが織りなって
心に刻まれるのかな。故郷に帰った気分だ。

千曲川の向こうに見えるR117に入って帰ることに。
131129_13Y_1632_s.jpg

走行距離114キロ



2013-11-01

星峠の棚田

星峠の棚田での米作りをテレビで見て行かなくては。

10月31日、天気は良さそうだ。
そそくさと仕度をして、バイクでR117で十日町を目指す。

飯山市を過ぎると雨雲が今にもさく裂しそうだ。
目的地を変えようか、優柔不断で決められずそのまま進む。

R117からR253に入り、なが~いトンネルを抜けて松代へ。
松代から県道12号で芝峠温泉にたどり着く。
出発直前にネットで調べて星峠はこの辺りのはず。
が、棚田はあれど何となく雰囲気が違う。

思いつきの調査不足、
星峠は諦めて松代に戻り、上越経由で帰ることに。

再びR253へ戻り、池尻交差点へ。
左に曲がってR353で松之山温泉経由飯山に戻るか。
右に曲がってR353で柏崎経由で上越に行くか。
真っ直ぐR403で上越を目指すか。
天気も良くないし、星峠も分からないし、最短の真っ直ぐに進む。

ところがこれが幸運をもたらした。
しばらく進むと、
「日本の原風景・・・」、「棚田の里・・・」、やたら看板が目立つ。

すると、星峠の文字が、
案内に導かれて、ついに目指す星峠に。

131031_DSCN2430.jpg

131031_DSCN2435.jpg

131103_13Y_1640.jpg

しばし写真を撮って、上越経由で帰宅しました。

走行距離227キロでした。




2013-09-26

ちょとバイクDE散歩

一昨日、久しぶりにバイクでひとまわり。

130926_DSCN2256.jpg
田んぼは黄金色(飯綱町)

130926_DSCN2258.jpg
たぶんフジでしょう。色づき始めです。

130926_DSCN2260.jpg
豊田村。
「ふるさと」の作詞家、髙野辰之さんの生まれ故郷。

130926_DSCN2263.jpg
信濃町

130926_DSCN2264.jpg

130926_DSCN2265.jpg
信濃町古間

走行距離54キロ。







2013-07-19

ちょうっとバイクで志賀高原まで

昨日、午後時間ができたので、
バイクで涼みに志賀まで走ってきました。

家を出て須坂経由で高山村へ。
山田温泉へはいかず、牧から万座へ向う。

130719_113Y_1381.jpg
万座峠を登りきったところの展望台で一枚。

写真を撮りながら進む。
130719_113Y_1383.jpg
万座から山田牧場方面。

130719_113Y_1385.jpg
万座から横手山。これから向う所。

130719_113Y_1387.jpg
万座温泉から横手方面に入った所で来た道を振り返る。

130719_113Y_1389.jpg
山田峠の手前で愛車を一枚。下った所が山田峠。

130719_113Y_1395.jpg
国道最高地点。若い頃もちろん自転車で制覇。

130719_113Y_1391.jpg
草津方面。

ここで愛車も一枚。
130719_113Y_1397.jpg
ここを出るとき、
マフラーでくるぶしの上を鉄板焼きに。

渋峠、横手山を通過し蓮池から高天原、焼額山を経由して
秋山郷へ向う。
野沢温泉方面との分岐点を秋山郷へ入るといやに寒い。

130719_113Y_1401.jpg
そのはず、雪が未だこんなに。。

130719_113Y_1403.jpg
秋山郷。山の上に人家が点在。

130719_113Y_1404.jpg
谷底も。

しばらく下ると、大きな集落も。
130719_113Y_1406.jpg

雨雲が怪しくなってきたので、切明には下らず。
R405号から中津川の対岸の道を走り、下流でR405号に
合流するのが早道と考えた。
ところが、途中で進路を誤り見知らぬ土地に侵入。
さ迷っている間に、最悪の雨が。。
地図を持たなかったので、2回ほど道を尋ねR117へ
やっとたどりつくことができた。

130719_13Y_1412.jpg
さ迷っているとこんな風景に遭遇。
思わず一枚。

全走行距離186キロ
















2013-05-11

バイクツーリング

9日、バイクツーリングに行ってきました。

コースは、
自宅→西長野→戸隠(県道76)→鬼無里(県道36)→
白馬(国道406)→大町(国道148)→明科(県道51)→
風越峠(県道303)→本城→麻績(国道403)→
大岡(県道12)→篠ノ井→自宅(国道18)

総走行距離:204Km

朝8時45分自宅を出て、16時10分自宅着。

130511_13Y_0466.jpg
長野市芋井

130511_13Y_0472.jpg
峰方峠から白馬方面

130511_13Y_0479.jpg
白馬

130511_13Y_0487.jpg
白馬の田園風景

130511_DSCN0730.jpg
大岡温泉で疲れを癒す

今日のコースは変化に富んで良かったです。






2011-11-18

初霜・迷走ツーリング

今朝、長野市の平野部で初霜がありました。
いよいよ本格的な冬の到来です。

111118_DSCN1895.jpg

そして、天気も晴天とはいかないが雨はないようです。
久しぶりでバイクで出かけるか。。。

行き先は、群馬県との県境にある「ぶどう峠」

9時10分、家を出て給油をして出発。

松代経由で地蔵峠を越えて真田町へ。
ここから白樺湖→麦草峠→八千穂町→ぶどう峠が当初予定です。
真田町ですでに10時を過ぎています。白樺湖は取りやめ、
浅間サンラインで佐久に向かうことにしました。

ぶどう峠への分岐点の小海町に着いたのが、もう12時。
日が短いので、群馬に下りて日没前に戻るのは無理と判断。
それに、とにかく寒い。引き返すことに。

麦草峠経由白樺湖、ビーナスラインを目指したが、R299の入り口に
冬季通行止めの表示が出ています。
すでに通行止めになっているのかは不明。
また引き返すはイヤなので、佐久方面に戻ることに。

111118_DSCN1902.jpg
浅間の遠望。

111118_DSCN1906.jpg

111118_DSCN1904.jpg

どの道を通って来たか不明だが。
臼田町→望月町→大屋→上田市→屋代→松代→自宅
で、3時15分無事帰宅。
ちょうど200キロでした。





2011-08-25

ちょっと菅平まで

昨日須坂に行く用事があったので、
涼を求めて、菅平へ行ってきました。

例年どおりこの時期、菅平は学生のラガーで占領されています。
110825_DSCN1317.jpg

こちらにも
110825_DSCN1325.jpg

こちらは、アメフト?
110825_DSCN1328.jpg

バイクに乗っていると、菅平はもう秋です。

行きは国道406号を帰りは県道34号で長野に戻りました。
約、1時間半のポタリングでした。





2011-07-18

なでしこ優勝・ちょっと飯山まで

18日早朝行われた女子ワールドカップでなでしこジャパンが
優勝しました。おめでとう、感動をありがとう。

そして、16日バイクでちょっと飯山まで走ってきました。
当日は孫が帰省することになっていましたが、長野に着くのは
午後3時頃という連絡がはいったので、それならとちょっと走って
きました。

10時半に家を出て、好きな飯山方面の千曲川に沿ったお気に入りの
コースを走りました。

唱歌故郷の作詞者高野辰之の生家の旧豊田村を通過。

110718_DSC_0351.jpg
故郷はこんな景色かな

110718_DSC_0355.jpg

110718_DSC_0356.jpg

110718_DSC_0357.jpg

110718_DSC_0358.jpg

飯山市に入り

110718_DSC_0362.jpg

「高橋まゆみ人形館」です。

110718_DSC_0361.jpg

そして戸刈から好きなコースに

110718_DSC_0368.jpg
北飯山の好きな景色

110718_DSC_0371.jpg
こんなコースをのんびりと

110718_DSC_0372.jpg
川のながれのようにゆったり走ります

110718_DSC_0378.jpg
心が和む流れです

大滝ダムの先で3月12日の地震で全面交通止めとなって
いるので、来た道を引き返しました。

今日の走行距離122キロでした。

 

2011-06-23

バイクでちょっと白馬まで

昨日、天気もいいし、チョッとストレスが爆発しそうなので、
バイクに跨って、いつものように当ても無く、走り出して考える。。

とりあえず、ガソリンを満杯にし。

やはり、今年初めての走りなので、お気に入りの白馬へ。

県道406号を走って、途中、鬼無里荘で温泉につかる。
私のバイクツーリングでは珍しいことです。
何時も先を急ぎ、気が付いたら一日中バイクの上だった。
昨日は違っていました。心の余裕です。。
110623_DSC_0285.jpg
ここで温泉に浸かって。そばでも食べて。。

受付で温泉だけと告げると、500円ですとのこと。
そばと温泉セットで700円ですと言う。
迷うことなく即決です。温泉に入って、そばを食べて700円は安い。

この時期、温泉は貸切状態。。。私一人です。

温泉を充分楽しんで、そばを戴きます。
110623_DSC_0284.jpg
これが、中々おいしいっ。。。
ビールが飲めればなお、最高。

愛車の写真を撮って。
110623_DSC_0287.jpg
出発です。

110623_DSC_0290.jpg
峠でも撮って。

110623_DSC_0296.jpg
白馬駅の近くで。

午後3時20分帰宅。
総走行距離107キロでした。

 

2010-10-30

R141を走る

久しぶりにバイクで走りました。

8月から塗装に取り組んでいたが、中々うまくいきません。
何度かやり直して、やっとそこそこの仕上がりに。

そんな訳で、久しぶりのバイクでの走りです。

何となく国道141を走りたくて、行きました。

9時35分に自宅を出発。

松代→更埴→上山田→上田→小諸 ここまではR18号です。
小諸からR141に入ります。
小諸→岩村田→臼田→麦草峠分岐点→松原湖分岐点 
ここで折り返しました。

16時帰宅。走行距離200キロ。

R141は私にとって色んな想い出がある道である。

101030_DSC_9073.jpg
戸倉あたりのドライブインで。

101030_DSC_9076.jpg
臼田町で。

101030_DSC_9079.jpg
ここで折り返しです。

101030_DSC_9083.jpg
中込で千曲川を撮影。

101030_DSC_9090.jpg
左端が八ヶ岳。

 

2010-08-15

安房峠と飛騨高山ツーリング

7月31日(土)に安房峠を経由して飛騨高山まで行ってきました。

朝4時に起床、4時25分に家をこっそり出る。

あいにくの曇り空、東の空には朝焼けが若干見えるものの
今にも降りそうな空雲。

途中、コンビにで時間調整をしながら様子を伺う。

30分ほど待機していたがなんとかなる事を期待し国道19号を
バイクを走らせる。

6時30分松本着。
国道19号に別れを告げ、ここから上高地方面の国道158号に入る。

新島々→奈川渡ダム→沢渡→釜トンネル入り口にたどり着く。

100731_DSC_8299.jpg
真直ぐ進むと釜トンネルを経て上高地
左折して橋を渡ると安房峠に至る。

100731_DSC_8303.jpg
釜トンネルの手前梓川対岸の崖に露天風呂が
あり、山男達が登山の疲れを癒していたものです。
今は安房峠トンネルの建設でなくなってしまったようだ。

100731_DSC_8306.jpg
真直ぐ進むと安房峠トンネルです。
通常は有料ですが、高速道路無料化実験で長野県
関係で唯一対象になり、今は無料です。

100731_DSC_8307.jpg
右に折れると安房峠方面です。

100731_DSC_8309.jpg
急カーブで坂がきつい。

100731_DSC_8311.jpg
さらに狭い。こんなこれが松本と飛騨高山ほ結ぶ幹線道路だ。
つい数年前までこんな道を大型バスやトラックが往来していたのが
信じられない。

8時調度安房峠着、137キロ。
100731_DSC_8314.jpg
峠の茶屋だ。懐かしい。自転車で何度訪れたことか。
今の季節は観光客でごった返していたが、今はひっそり
戸を閉ざしてた。

100731_DSC_8323.jpg
ここに流しがあり、ビール、飲料水など天然水で冷やして
販売していた。

100731_DSC_8321.jpg
峠の全景。

100731_DSC_8327.jpg
ここから先は岐阜県です。

100731_DSC_8316.jpg
峠の茶屋でパンをかじって朝食とし、しばし休息して峠を下る。

8時30分平湯着。
100731_DSC_8332.jpg
平湯温泉。

平湯温泉から国道471号で高山を目指す。

途中で県道89号に入る。
100731_DSC_8339.jpg
この道も狭く、ほとんど車の往来がない。道も荒れている。

100731_DSC_8340.jpg
県道89号沿いに流れる川底に巨大な岩を発見。

100731_DSC_8341.jpg
とにかくデカイ。

県道89号を悪戦苦闘しながら国道158号に戻り高山にたどり着く。

100731_DSC_8347.jpg
高山駅で記録撮影。

駅前の土産物屋で赤カブの漬物を何種類か購入。

高山は何度か来ているので、市内観光は止めて帰路につく。

当初計画は平湯に戻って乗鞍スカイライン経由で松本に
戻る予定で、スカイラインの入り口まで来ると何と車の乗り入れ
制限でバイクも通れない。。。最悪なことに雨も降り出した。

平湯まで再び戻り、安房峠トンネルほ経て今朝来た道を戻る。

松本からは安曇野経由で県道31号を経て自宅に戻る。

16時30分自宅着。走行距離383キロ。

今回のルートはかって私の夏の恒例行事となっていた自転車での
安房峠越えと8月最終日曜日開催の「マウンテンサイクリング・イン乗鞍」
のルートを回るツーリングでしたが、乗鞍は次回のお楽しみとなりました。


 

2010-07-11

ちょっと野麦峠へ

昨日は起きると天気が良かったのでツーリングに行ってきました。

いつものように思い立ちでの行動なので、事前の準備はゼロです。
まず、地図が見当たらない。思い当たる所を探したがありません。
家を建替えてから荷物の整理が完全に終わっていないので、
いまだに何かあるとモノ探しで時間を無駄にしています。
その前に日頃の整理整頓をしていないのが原因です。。

結局地図のないまま出発です。
北か南方面か出発まで決まりません。
妻に今日はどちらに、と聞かれても。。気の向くままにと一言。

9時10分家を出発。ガソリンを入れて。
さて、今日は南にすかと、出口を右折して国道19号を南へ。

11時に松本に着く。80キロ。
松本にはサラジーマン時代の同僚がいるので、尋ねて見るかと、
思ったが、彼がご子息をバイク事故で亡くしている事を思い出す。
で、今日はパスすることに。。

松本から上高地に向かうR158号に入る。

11時25分松本電鉄の終点の新島々駅に着く。93キロ。

100711_DSC_8144.jpg
新島々駅です。

100711_DSC_8143.jpg
駅前の道路反対側です。
昔々職場のグループで上高地に旅行した時、仕事を終えた当日
ここまで来て、このあたりの旅館に宿泊しました。
皆で雑魚寝しましたが、一人の先輩のイビキで眠れませんでした。
その先輩も今年の3月末に天国に旅立ってしまいました。

メーターが9000キロに近いことに気付き、
9000キロの写真を撮ろうと目論みましたが、道幅が狭いため
ちょうどその時バイクを路肩に止めることが出来るか。
タイミング良く直前に道路脇の退避場に遭遇。そこに入り、
9000キロになるよう2~3周走る。
100711_DSC_8153.jpg
9000キロを写真に収める。
このメーターの距離は信用できませんが。

100711_DSC_8147.jpg
梓川です。

12時奈川渡ダムに到着。107キロ。
100711_DSC_8157.jpg
真直ぐ行くと上高地です。

100711_DSC_8159.jpg
バイクも記念に撮ります。

100711_DSC_8160.jpg
ダムの湖面です。

ここから左に進路をとり、木曽方面に向かいます。
100711_DSC_8161.jpg
キソには木祖と木曽の地名があります。

薮原と野麦峠の分岐点の集落です。
100711_DSC_8166.jpg

旧野麦街道の一部です。
100711_DSC_8168.jpg

100711_DSC_8170.jpg
乙女の女工さん達はこんな山道を越えて信州に
繭摘みに来たんですね。

100711_DSC_8169.jpg

100711_DSC_8171.jpg

13時野麦峠到着。131キロ。

ここが長野県と岐阜県の県境になります。
100711_DSC_8173.jpg

100711_DSC_8174.jpg
旧街道の頂上です。ここを下ると長野県側に入ります。

100711_DSC_8176.jpg
峠からの乗鞍です。まだ雪があります。
毎年8月最終日曜日に開催される
「マウンテンサイクリングIN乗鞍」の時でも残雪があります。
私はこの大会に5回ほど参加していました。遠い昔の話ですが。。。

13時30分 R361合流点。150キロ。

100711_DSC_8177.jpg
突き当たりを左に行くと、開田高原を経て木曽福島へ。
右に行くと高山市へ。

100711_DSC_8180.jpg
木曽の御岳山です。

14時25分 木曽福島R19号合流点。192キロ。

塩尻、松本経由で長野までひたすら走って。。

18時10分 帰宅。326キロ。

 

思いつきのツーリング。事故も、地図もなく楽しんできました。
今日のルートは全て自転車で何回か走ったものです。
10年以上経ての再訪は思いのほか良かったです。。

 

2010-07-01

バイクで仕入

お願いしておいた和紙が漉きあがったと連絡を頂いたので、
仕入に行ってきました。天気が良かったのでバイクに跨って。。

行き先は長野市から約40キロの北部に位置する木島村の
内山和紙体験の家です。
内山和紙の伝統を継承するため、木島村の村営の施設です。

ここは人形作家で有名なお隣の飯山市在住の高橋まゆみさん
から紹介して頂いたところで、もう10年来のお付き合いを
頂いています。

その高橋さんは今や人形作家としての新境地を確立され、今年4月
には飯山市内に常設の展示館が開設され、大変な人気を得ています。

100701_DSC_8116.jpg
内山和紙体験の家です。

100701_DSC_8117.jpg
木島村です。

今日は天気もいいし、仕事も急ぎのものはないので、
バイクで秋山郷から志賀か野沢温泉に抜けて
帰ろうか、なんて思いつつR408を走行。

100701_DSC_8120.jpg
R408。いつ走ってもいいね。

R408からR117へ入って、新潟との県境に向かう。
すると「野々海高原入り口」の看板が。
以前から気になっていたので、思い切って進路変更。

山道を登れど、走れど、人も車にも会わない。

道を間違えたのか、心配になってきた。

引き返す気にはなれず、覚悟を決めて走る。

すると、、

100701_DSC_8121.jpg
看板が。しかも今日から「野々海祭」のお知らせも。

竹の子汁に誘われて湖のほとりへ。

100701_DSC_8122.jpg
神事の真っ只中。
竹の子汁を振舞う雰囲気は未だない。早々と先を急ぐ。

ナビはもちろん、地図もない。とりあえず感で走る。

100701_DSC_8126.jpg
深坂峠。写真を一枚。

峠を下ると

100701_DSC_8128.jpg
未だ雪が。

左側の谷底に人の香りが。

100701_DSC_8127.jpg

このあたり一帯はブナの原生林で有名です。
100701_DSC_8129.jpg

やっと人里に。。。
100701_DSC_8134.jpg

さらに下ると、何と森宮野原駅の近くに到着。

100701_DSC_8135.jpg
いつものように駅で一枚。

100701_DSC_8136.jpg
旅はいいねぇ。線路の向こうにロマンがありそうな。

バイク、最高。

 今日の走行150キロ。

2010-01-27

ぶらっとバイクで

今日は妻が人間ドッグで昼飯がありません。

天気もいいし、仕事も午前中で区切りがつきそうなので、
バイクで出掛けることに。。。

何処にしようかと、思い浮かんだのが昨年秋に走った、
アルプスラインです。

ガソリンを満タンにし、川中島→篠ノ井→更埴→聖湖に
向かいました。

100127_DSC_6869.jpg
雪がこんなにあります。ちょっと不安です。

100127_DSC_6875.jpg
登り始めたが道路も凍結しています。

ちょっと怖くなって、引き返すことに。

100127_DSC_6878.jpg
眼下には中央道長野線の姨捨パーキングが。

100127_DSC_6877.jpg
北に目を向けると黒姫が。

来た道とは違う道を更埴側に下りる。

100127_DSC_6883.jpg
姨捨駅でバイクを撮る。

前から気になっていたそば屋さんに。。

100127_DSC_6893.jpg
年配の女性が打つそば屋さんです。

目当ては。。。。

100127_DSC_6888.jpg
おしぼりです。手を拭くオシボリではありません。。

100127_DSC_6889.jpg
でてきました。。。おしぼりが。

おしぼりとは、この地方で採れるねずみ大根の汁のことです。
大根オロシではなく搾り汁が特徴です。左下が搾り汁です。
これに、そばを浸して頂くのです。

初めて頂きますが、絞り汁に味噌と薬味を入れて、
辛すぎたらトックリのそばつゆで薄めてください。
とのことです。

最初は指導どおり味噌とネギの薬味を入れて
頂きましたが、ネギの風味が強すぎてイマイチです。

絞り汁だけで頂いてみました。なかなかグーです。
大根の辛味とそばが良く合います。
私はこの方が気に入りました。

本来はうどんを食べるようですが、この店では
そばもやっているようです。

美味しくそばを頂き、帰路につきました。

今日の走行62キロ。

 

帰るとすぐに妻も帰宅。
「本日の検査全て異常なし」でした。
よかったよかった一安心。

 

 

2009-10-14

天気がいいのでツーリング

10月12日に久々のツーリングをしました。

前から行ってみたと考えていた四十八曲峠です。
この峠は千曲市から麻績村に抜ける県道で、
四十八のカーブがあります。
木陰が細道を覆う雰囲気のある峠で、以前自転車で
走り、お気に入りの峠でした。

9時45分に家を出て、近くのガソリンスタンドで満タンにし、
いよいよ出発です。

国道18号を上田方面に向かいます。
連休のため車は多いが、スムースに流れています。

18号と別れ、千曲川を渡って10時40分上山田温泉着。
県道77号を2キロほど走って、四十八曲峠に通じる
県道55号に入ります。

091014_DSC_5616.jpg
道路は拡張工事がされ昔の面影が薄れています。

しばらく進むと「坂上トンネル」との分岐点に出る。
そこで目にしたのが。。。。。通行止めの看板。

091014_DSC_5617.jpg
いやいや、今日のメインディシュが器からこぼれ落ちてしまいました。
事前調査でトンネルが出来たことは確認していたが、
まさか、旧道が通行止めとは。。。。

旧道を少し入って見ると。
091014_DSC_5622.jpg
昔の面影が。。

さらに進むと
091014_DSC_5625.jpg
カーブ番号の標識が。ちょうど中間あたりです。

気を取り直して
091014_DSC_5619.jpg
左へ進むと。

091014_DSC_5628.jpg
坂上トンネルの入り口です。反対側からすると出口です。

トンネルを抜けて峠道を一気に下ると、麻績村
(オミ)村です。

091014_DSC_5642.jpg
中央西線です。中央右の高架道が中央道長野線です。

091014_DSC_5646.jpg
聖(ヒジリ)高原駅で記念撮影。

聖高原駅から県道12号に入ります。
街の中を抜けると展望が開けてきます。
091014_DSC_5653.jpg
どこの山並みでしょう。判りません。

091014_DSC_5651.jpg
穫り入れの真っ最中です。

091014_DSC_5660.jpg
山並みが素晴らしいです。

091014_DSC_5668.jpg
のぞかな風景で癒されます。

091014_DSC_5670.jpg
ナナカマドも色づいてきました。

091014_DSC_5672.jpg
アルプスも見えてきました。

展望を堪能した走りもまもなく終わりです。

091014_DSC_5677.jpg
長野市の大岡支所です。数年前に長野市に合併しました。

ここからR19に下り、信州新町経由で帰る予定でしたが、まだ1時前です。

予定を変えて、小川村ー鬼無里ー戸隠経由のルートに変更。

信州新町に向かい、細い道を下ります。

そして、県道36号で小川村に入りました。

091014_DSC_5678.jpg
小川村の入り口です。

小川村、戸隠と言うと今では広く知られた「おやき」の古里です。

で、さっそく
091014_DSC_5688.jpg
入ります。

昔風にホウロクで焼いています。
091014_DSC_5684.jpg  
何があるのか尋ねると、「野沢菜だけ」とぶっきらぼうな返事。

 

091014_DSC_5685.jpg
昼食代わりに3個頂いたが、
猫舌の私にはがぶっと食いつけない。
フウフウ言いながら手のひらで転がし、やっとの思い出
胃の中に落とし込む。
あずきとカボチャが無かったのが、ちょとさびしい。

腹ごしらえをして、鬼無里に向かう。
091014_DSC_5690.jpg
右に行くと、大洞峠を経て鬼無里です。

091014_DSC_5695.jpg
鬼無里から望む戸隠山。

091014_DSC_5697.jpg
大望峠で最後の撮影。

この後、戸隠、飯綱高原経由でちょうど4時自宅に帰還しました。

いゃぁ、バイクは楽しいですね。

 

走行距離 158キロ ガソリン5.3リットル 29.8キロ/リットル


 

2009-10-04

久々のバイク

久しぶりにバイクに跨った。

今年は家の改築のためバイクは自重していました。

昨日、今年初めてバイクの手入れをしました。
今日も続きを行い、3時過ぎに終了。

そこで、久しぶりにバイクに跨りチョイ乗りに。

行く当てもなく、18号を北に走ります。
乗りながら何処にしようか考える。

そうだ、飯綱高原にしようか。

牟礼経由で飯綱高原に向かう。

091004_DSC_5578.jpg
霊仙寺湖のほとりで。

091004_DSC_5581.jpg
まだ紅葉にはちょっと早いが。。。

091004_DSC_5580.jpg
色づいている木もボチボチ。

 

 

2008-11-06

ちょっと三国峠まで

昨日はお休みでしたので三国峠を走ってきました。

数日前、5日はツーリングに行くと宣言し、
前日の4日の日はバイクの点検、給油、持ち物など
準備してました。
ところが、夕方気が変わり自分の中では中止する事に決めていました。
理由は植木の手入れです。天気のいい内に済ませておきたいとの思いからです。

5日の朝食の時「今日は行かないの。。」と妻の一言。
「庭の手入れをしないと。。。」
「明日にすれば。。」
これぞ"天の声"。。。。。身支度をして出発。

今日のコースは
長野→北軽井沢→沼田→三国峠→苗場→湯沢→
六日町→十日町→森宮野原→飯山→長野 です。

8時40分出発。松代から地蔵峠を越えて真田町を目指します。
今シーズン一番の冷え込みで夏用手袋では指先が冷たい。

9時40分 地蔵峠着。26キロ。

081106_DSC_3074.jpg
地蔵峠から長野市を望む

081106_DSC_3075.jpg
この先が地蔵峠です。

真田町でR144号に入り鳥居峠に向かいます。

10時20分 鳥居峠着。52キロ。

081106_DSC_3081.jpg
鳥居峠です。昨年も来ました。

鳥居峠を過ぎると浅間山の北側を走ります。
右手に煙を上げている浅間山が見えてきました。
写真を撮ろうと、停車できる適当な場所を探しているうち、
見えなくなってしまいました。写真は思った時がチャンス。

車も少なく快調です。
地蔵峠に上がる前に松代で、手袋を持参したスキー用に
替えました。これが思ったより保温効果があり、全く手が寒さを
感じません。持参して本当に助かりました。

081106_DSC_3083.jpg
吾妻渓谷です。

081106_DSC_3087.jpg
紅葉はそんなにきれいではありません。

081106_DSC_3093.jpg
紅葉狩の観光客が沢山楽しんでいました。

11時45分 中之条着。105キロ。

中之条からR145に入りもうすぐ沼田です。

12時20分 沼田着。126キロ。

081106_DSC_3106.jpg
沼田のR17号への合流点です。右に曲がると高崎方面。
私は、左折し三国峠を目指します。

コンビニで遅い昼食をとります。
私は走っているとおなかが空かないんですね。
サンドイッチとコーヒーで済ませました。

081106_DSC_3108.jpg
コンビニの裏の赤谷湖から苗場山方向?かな。

13時20分 三国トンネル着。158キロ。

081106_DSC_3119.jpg
三国トンネルです。これをくぐると新潟県です。
群馬県とはここでお別れです。

13時25分 苗場着。162キロ。

081106_DSC_3126.jpg
苗場スキー場です。
長野県には見られない都会的な雰囲気です。

081106_DSC_3122.jpg
雪を待つ苗場山。山の反対側は秋山郷です。

私は走りながらよく歌を歌います。もちろん艶歌です。
新しい歌は歌えませんから。。。

「。。。そ~んな男にほれ~たのだから。。。。
 わたしがその分頑張りますと。。。。
 花は越後の花は越後のゆき~つばき。。。」

越後にはこの歌でしょう。

14時10分 越後湯沢着。186キロ。

081106_DSC_3138.jpg
越後湯沢駅。地名の響きが情緒あっていいです。

15時 六日町着。206キロ。

六日町からR253号で十日町に向かいます。
当初予定では小千谷経由でしたが、時間がありませんので
ルート変更しました。

15時20分 十日町着。222キロ。

16時 森宮野原着。245キロ。

081106_DSC_3148.jpg
長野県に入りました。
向こう側が新潟県で今来た道です。
ここまで来ると私のホームグラウンドです。
もう家に着いた気分です。

081106_DSC_3150.jpg
道の駅でおやきを1個食べもうひと走りです。
ここの野沢菜のおやきは美味しかったです。

17時35分 自宅着。

本日の走行距離304キロでした。
私の最長走行距離です。

事故もなく、楽しいツーリングが出来ました。

今回のツーリングでR17がとても気に入りました。


 

2008-10-24

ちょっと海を見に

いい天気が一週間ほど続きました。
23日から崩れるとの予報でしたので、22日がチャンスと思い、
21日の夕食時
「明日ツーリングに行こうかな。。」とつぶやくと、
「行ってきな。。」と妻と娘。
えっ、一瞬耳を疑いました。
いつもなら「気をつけてね。。」心は「アブナイカラダメ」でしたが。

あっけない勝利に行き場所もノーアイディア。

翌朝まで決まらず。とりあえず海を見に行こう。

22日朝8時55分出発。飯山方面に向かいます。

飯山からR292を直江津を目指します。

081024_DSC_2970.jpg
長野と新潟の県境の隧道。この道も自転車で走破しました。

081024_DSC_2974.jpg
高田の雁木です。
見たかった風景です。年々少なくなっているようです。

081024_DSC_2982.jpg
直江津の海。久しぶりです。
子供が小さい頃は毎年海水浴でお世話になりました。

081024_DSC_2987.jpg
長野には無い風景です。

081024_DSC_2995.jpg
久比岐自転車道です。
直江津から能生まで約30キロ整備されています。
いつかは走りたい道です。

081024_DSC_2998.jpg
建設中の風力発電。実物を見るのは初めてです。
8号線沿いにはいくつも稼動中のものがありました。

081024_DSC_3002.jpg
能生案内板。

081024_DSC_3009.jpg
能生海洋公園で船と一緒に。

081024_DSC_3014.jpg
海のある風景はいいですね。山国の人間にとっては。

081024_DSC_3017.jpg
静かな海には癒されます。

081024_DSC_3022.jpg
能生漁港です。

081024_DSC_3023.jpg
糸魚川駅です。8号線とはここでお別れです。

081024_DSC_3024.jpg
糸魚川からR148号に入り、白馬を目指します。
大糸線と姫川です。

081024_DSC_3028.jpg
切り立った渓谷を切り抜いた道路は洞門の連続です。

081024_DSC_3040.jpg
中土の風景。 
この近くのコンビにで休んでいると、
ハーレー乗りの兄ちゃんが入ってきました。
ヘルメットから長い髪が背中まで、最初は女の子かと思いました。
私の隣のベンチに腰をおろしてお茶を飲み始めました。
数分して、
「どちらから。。。」と声を掛けると。
「大町から」
「これからどちらへ」
「海を見に行こうかなと思って。。。」
やっぱし信州人は海に憧れるのでしょうか。
他愛も無い会話でしたが、感じのいいお兄ちゃんでした。

081024_DSC_3042.jpg
南小谷駅。

081024_DSC_3046.jpg
白馬からR406に入ります。
鬼無里に向かう途中の紅葉。

081024_DSC_3048.jpg
白沢洞門より白馬方面。

081024_DSC_3049.jpg
白沢洞門。
昔は上が丸い形でした。
鬼無里側から峠を上がってくると、
丸い洞門が額縁のように白馬の風景が顔面に迫り、感動ものでした。
四角になって風情が失われた感じです。

081024_DSC_3051.jpg
鬼無里です。

15時25分自宅着。
総距離数218キロでした。

久しぶりのツーリングを堪能しました。

 

2008-10-04

ちょっと野尻湖まで

しばらくバイクに乗れなかったので、
ストレスでモヤモヤしていました。

天気もいいし、2時間ほど走ってきました。

風がきもちいい。。。

風に乗って、稲の匂いがする。

堆肥の匂い、甘酢っぽい収穫の香。

やっぱし、バイクはいい。。。

081004_DSC_2843.jpg
稲の刈り取りも進んでいます。

081004_DSC_2841.jpg
野尻湖です。裏側になります。

081004_DSC_2846.jpg
りんごも色づいてきました。

 

今日の走行52キロ

 

※ついでの話
・巨人が中日に3-4で惜敗、2位転落、残念。
・でもフロンターレがトリニータに3-0で大勝、3位浮上。
・そして上田桃子ちゃんがホールインワンだって。おめでとう。

 

2008-09-09

久しぶりのバイク

車検以来バイクに乗っていませんでした。

内山和紙の仕入れのため、木島平村に行くことになり、
天気も良かったので、バイクで行くことにしました。

急遽行くことになり、あわただしくバイクを走らせました。

2時40分に家を出て、3時20分に紙漉場着。
いつもの紙を購入し、顔なじみの店の責任者とちょっと雑談し、
すぐ近くの名水の汲み場に行ってみました。

3組ほど名水を汲んでいました。
1リットルのペットポトルを30~50本ほど持ち込んでいます。
業務用かな。。。結構いっぱい汲んでいます。

紙屋さんの人の話だと、20リットルに10円、
まあ、気持ちとして箱に入れるとのことです。
コインを入れる箱が、汲み場に脇に設置してあります。
気持ちだから、ちゃっかり入れない人もが多いとか。

一杯口にしたいと思ったが、割って入る声を掛けるのが面倒くさい。
次回もあるから。

3時半、木島平を後にして、4時半に帰宅。

久々のバイクで、ストレス解消できたかな。

080909_DSC_2742.jpg

080909_DSC_2739.jpg
名水のある龍興寺

080909_DSC_2751.jpg
黄金色の田んぼ。山の中腹が木島平スキー場

080909_DSC_2747.jpg
すすきも穂が開き始めました。

2008-06-12

ちょっとビーナスラインまで

昨日11日ビーナスラインまで行ってきました。

いつもはちょっと時間がとれたから、とか
今日はヒマが出来たからとか
衝動的なツーリングでした。

今回は前もって11日はツーリングと決めていました。
が、行き先は前日まで「どこにしよーかな」って感じでした。

今回走ったビーナスラインは
霧ケ峰高原から美ヶ原高原までのルートです。

5時起床。忍び足で支度し、5時20分出発。

まず、ガソリンスタンドで給油。
自身の補給はなし。

18号で戸倉→上田→大屋。
大屋から152号で白樺湖を目指す。

6時30分大屋駅着。(46K)
トイレをお借りして152号に入る。

7時50分白樺湖着。(80K)
白樺湖を一周し、写真など撮り、ビーナスラインに入る。

9時20分扉峠着。(114K)

9時45分美ヶ原高原着。(127K)
美術館の野外彫刻など撮影。

10時50分R142号に合流。(150K)
和田峠の看板撮影のため停止した瞬間タチコ゜ケする。

下諏訪→松本→R19号経由で、
15時自宅着。(288K)

今回のツーリングでトラブル2件、ヒヤリハット2件、
今後のツーリングに活かさないと、
バイク禁止令発動になりかねません。

トラブルその1
写真を撮るためUターンしようと道路脇の空き地に入った。
歩道から空き地に突っ込んだそのとき、
がつーん。歩道の縁石にバイクの腹をついてしまいました。
歩道と空き地の段差に気づかなかったためです。
幸いフレーの塗装がハゲタ程度で済んだのが幸いでした。

トラブルその2
R142号合流し300メートルほど上がった所が和田峠です。
加速し、スピードが上がってきたところで、”和田峠”の看板が
目にはいりました。写真を撮らなきゃ。
とっさにバイクを停止させ、その反動でバランスを崩し、
バイクが左側に倒れ掛かる。
左足で支えるが、あいにく路肩の砂で足が踏ん張れません。
ズルズルと倒れこむように横転。
やっとの思いでバイクを起こす。
ガソリン漏れがあったが、キャブからのオーバーフロー漏れと判明。
クラッチレバーが曲がり、操作に若干の支障があるが、走行はできる。
こちらも不幸中の幸いでした。

ヒヤリハット2件
バイクで走っていると、車に追い越される事が多いんです。
たしかに、目の前をバイクがチョロチョロ走っていると、
気が散ってしょうがないです。
後続車がイライラしている気配を感じた時には
出来る限り”お先にどうぞ”と道を譲ることにしています。
ところが、今回は気がついた時は車がすぐ横に来ているのです。
前からは対向車が迫っている。とっさに左に避け、
車は私と対向車の間をすり抜けるように追い越し、難を逃れました。
後続車はバックミラーで常に監視していましたが、
今回は2回もスキがありました。
今後は更に気をつけないと。

今回走ったビーナスラインです。

白樺湖。↓

白樺湖から車山方面を望む。

車山高原からの白樺湖。

八島湿原への案内板。左に進路をとりました。

何の花でしょう。一杯咲いています。

よく見るとリンゴの花によく似ています。
 

バイクが疾走して行きます。あんな走りが出来れば・・・・

これから行く道です。

新緑がなんとも言えません。

まだ雪が、寒いわけです。

扉峠。若いころ自転車で走破した峠です。

今、来た道。美ヶ原高原からです。

美ヶ原高原の野外彫刻。

王ケ頭方面。

来た道を和田峠まで戻ります。

トラブルの原因になった看板。この峠も自転車で走りました。

これからトラブルの顛末
曲がったクラッチレバー。イナバウアーしています。

こんなにネジレています。ねじれ国会は大いに歓迎ですが。

万力で直す。運転者の根性も直さないと。

こんなに素直になりました。

多少のネジレはご愛嬌。

耐水ペーパーで粗を落とし、
メタコンとマザーズで化粧すると、こんなに綺麗になりました。

輝いています。

 

2008-05-28

ちょっと津南まで

4時間ほど時間ができたので、ツーリングを楽しんできました。

「ツーリング4時間お願いします」って感じで、
ツーリングの量り売りです。

11時15分に家を出発。
2時間走った所で折り返しです。

今日は飯山、津南方面に向かいました。
11時50分飯山市。今日は先を急ぐので素通りしました。

国道117号から別れ、県道408号を進みます。
12時戸狩。駅でメモを取って先を急ぎます。
相変わらず車が少なく、写真を取りながらのんびり走る。
至福の時です。

再び117号に戻り、12時50分森宮野原着。
駅には寄らず、ガソリンスタンドで給油する。
満タンで6.5リットル。1032円です。
代金を支払うと、若いスッピンのお姉さんが
「どちらへ行かれるんですか」と言う。
「アテは無いんだけど、3時までに長野に帰らないと。。。」
「いいですね。。。」
このお姉さんの言葉は素直に
「いいですね」に聞こえちゃうから、いいね。

津南の町の中をすり抜け、
松之山温泉への向かう国道353号への分岐点で折り返しです。

帰りは、わき目も振らず、117号を一気に長野まで。
15時10分帰宅しました。
走行距離142キロ。


県道408号。貸切道です。


ずーと先まで、のどかです。


桐の花です。


集落でも会うのは軽トラと郵便配達のバイクだけです。


石垣の上は飯山線が走っています。


千曲川をはさんで対岸です。


千曲川の上流です。


大滝のダムです。


ダムの周りの桜の花は圧巻です。もう終わったけどね。

 

2008-04-17

試走と下見

フロントフォークのスプリンガー化にも一区切りがついて
近所をチマチマ乗り回して調子を観察してきました。

一昨日、3時間ほど余裕ができたので、試走することにしました。


今月末、関東からの友人達とホームコースの南長野GCでゴルフを予定しています。
何年ぶりかのホームコースですので、道路の下見を兼ねて走ることにしました。


途中の集落です。まだ花も新芽もありません。


土手のツクシが春を感じさせます。


バイクも撮らなきゃ。


反対側から。

今日の走行は68Km。約2時間の今年最初の走りとなりました。
スプリンガーフォークの調子は上々です。
前のフォークよりクッションが柔らかく、細かい振動も吸収してくれて
私ののんびりした走りには、とてもマッチしています。
満足、満足です。

 

 

2007-10-29

ちょっと秋山郷まで

紙の仕入れのついでにちょっと足を延ばして秋山郷に行ってきました。

朝9時に家を出て飯綱町(旧三水村)を経由して、豊田村でR117に入り木島村に向かいました。

10時和紙の仕入れをまず済まし、ガソリン7リットル入れて「森宮野原」に向かいました。戸狩から東大滝までR117ではなく、いつものように千曲川を挟んで対岸の県道408をゆっくり走ります。 行きかう車もなく公道を貸切状態で堪能しました。

11時森宮野原着。一応写真を撮ります。森宮野原から一旦新潟県に入り、5分ほどで津南町に入ります。秋山郷へは津南からしか入れません。長野県なのに長野県から入る国道がないのです。津南から国道405号を秋山郷にひた走ります。奥に入るにつれ道幅が極端に狭くなります。普通車とバイクでもすれ違いができないほどです。加えてカーブも多いので、ギアチェンジ、ブレーキ、アクセル操作を頻繁に繰り返します。さすがクラッチを操作する左手の握力が低下し、操作に支障が現れます。

12時に長野県に入りました。

12時30分にキャンプ場の食堂で昼食としました。岩魚の雑炊900円です。天然のキノコ山盛りの中々の美味でした。

13時30分秋山郷一番奥の切明に着きました。平日だと言うのに結構の人手です。写真を数枚撮って、志賀高原に向かいます。

14時奥志賀高原方面と野沢温泉方面の分岐点着。左手に進路を取り県道502を志賀高原に向かいました。雑魚川沿いのこの道はカーブも少なく、車の極端に少ないので、70キロ前後で快走です。

志賀高原を降り、山之内町の友人宅に寄ってみましたが、お留守のようでしたので、自宅を目指し15時45分無事帰宅しました。

今まで最長の走行だと思います。操縦にも、自家整備のバイクにも今回の走行で自信がつきました。

本日のコース
自宅→飯綱町→豊田村→飯山市→木島村→戸狩→森宮野原→津南町→秋山郷(切明)→志賀高原→山ノ内町→豊野→自宅
走行距離 190キロ トラブルなし


いつものコースをゆっくり走ります


森宮野原駅、ここは未だポストあります


懐かしいホーローの看板、思わず撮ってしまいました


秋山郷の下流です、まだ谷は深くありません


 
渓谷も深くなってきました


紅葉がきれいです


水もきれいですね


白い建物が学校、奥の山は鳥甲山


真ん中が岩魚です ナメコ、シメジ、マイタケなど天然のものだそうです


ツーリングだからバイクも撮らなきゃ 筒は紙入れです


切明温泉です 反対側の川を掘ると温泉が出ます


志賀高原から流れる雑魚川


志賀高原がら望む苗場山

 

2007-09-01

ちょっと野尻湖まで

このとこら天気が悪く、バイク乗りたさにウズウズしていました。

今日は、朝から晴れです。仕事のメールも急ぎのものは入っていないので、ちょっと走ることにしました。昼までに戻らないといけないので、野尻湖から斑尾へ抜けてみることにしました。

18号を快調に走行。豊野、牟礼を過ぎ信濃町に入ります。久しぶりの信濃町です。町並みは大きな変化はありませんが、シャッターを閉めている商店が目立ちます。

信濃町の中心を過ぎ、もうすぐ野尻湖です。名物のとうもろこしを焼いている露天が点在しています。時間が無いので横目で見ながらパスします。

10時30分野尻湖着です。観光客はチラホラ。学生が合宿なのか走っています。


人影も少なく、初秋のたたずまいです。

 
湖を一周する道で湖の裏側に向います。 稲穂が色づいてきています。一旦下りて左に上がって行くと斑尾にでます。もう時間が無いので、斑尾は諦めました。


後方の山は黒姫山です。 湖を半周し、途中から飯綱町を抜けて帰る事にしました。 このコースも自転車で走ったことがあります。私の友人のKさんは四捨五入すると60歳にまりますが、野尻湖のトライアスロンに毎年出ています。今年も出場し完走しました。併せて出場10回目の記念すべき大会になったとのことです。すごい!!

本日のコース
自宅→野尻湖→飯綱町(旧三水村)→自宅
総走行距離 67Km
所要時間 2時間
トラブルなし

2007-08-06

ちょっと白馬まで

 4日土曜日に時間がとれたので、バイクで白馬まで走ってきました。梅雨が明けたと言うのに、期待していたアルプスは雲隠れです。

 長野から鬼無里、白沢洞門を抜けて白馬に下りました。白沢洞門からは天気が良ければ白馬の絶景が楽しめるはずでしたが、残念でした。この洞門は以前は天井の丸いごく普通のトンネルで、トンネルの形が額縁となって白馬を見ることができ、サイクリストには超有名なコースでしたが、今は四角のトンネルとなり趣がなくなりました。

 白馬から神城に抜け、長野まではオリンピックロードを走りました。オリンピックの時整備されたので、走りやすいです。そのためかバイクの多いこと。50台位に遭遇したのではないかと思います。

 約3時間、104キロ、バイクの上に居ました。


鬼無里荘で。

コース
自宅→鬼無里→白沢洞門→白馬→神城→青具→中条→長野
走行距離 104キロ トラブルなし。

このコースも自転車で良く走ったお気に入りのコースです。

ついでの話
このエントリーを書いているとき凄まじい雷雨がありました。稲妻を撮ろうとカメラを構えたが、ピカッ・・・ガシャ・・・・空だけです。どやって撮るんでしょうね。

2007-07-26

峠を走る

 今日は天気が持ちそうなので、午後時間を取って峠を走ってみました。

コースは
 自宅→若穂→保科温泉→峠(名前不明)→菅平高原→十野原別荘地→鳥居峠→大笹(折り返し)→鳥居峠→菅平高原→真田町→新地蔵峠→松代町→自宅

走行距離 134Km  トラブルなし。


保科温泉から菅平高原へ抜ける峠を登り終わった所。勾配は私が自転車で走った峠の中でも三本のユビに入るキツイ峠です。バイクだと簡単ですが、振り返ってカーブを曲がる感じです。


高原野菜畑の向こうでは、学生さんのラグビー合宿が行われています。菅平はラグビー合宿のメッカで、芝生のグラウンドが多くあります。


菅平から須坂市の反対側に下りると、国道144号に入ります。群馬県側に2~3Km登ると県境に鳥居峠があります。今日は、峠越えが目的で目的地はありませんでしたので、漠然と峠を下り、大笹で折り返しました。

 菅平に戻り、須坂に下る予定でしたが気が変わり、反対側の真田町に下り、県道32号に入り地蔵峠を越え松代経由で自宅に戻りました。

 今日走った3つの峠は、いずれも若い頃自転車で走った峠です。改めて走ってみると良く走れたなと思うばかりです。

2007-07-10

いつも来た道

 内山和紙の仕入れのため7月6日に木島に行ってきました。いつもは車で行っていましたが、今回はバイクの試運転も兼ねてバイクで行ってきました。せっかくですので、新潟県と県境の森宮野原まで行くことにしました。


飯山駅を過ぎて飯山線の線路を渡ったところの寺で写真撮影。時間がゆったり過ぎている感じです。

 
戸狩野沢温泉駅を過ぎると、千曲川に沿って西大滝まで国道117号の旧道があります。現在は対岸に広い新道が整備されたので、車も少なくゆっくりツーリングが楽しめます。サイクリングをやっていたころ良く来た道です。自転車で走るにも最高のコースで毎年最低一回は走っていたお気に入りのコースの1つです。


森宮野原駅です。豪雪地帯で日本の最高積雪が記録された地としても有名です。ここで折り返し、木島村の和紙の手漉き所で紙を購入し帰路につきました。

本日のコース
・往路 自宅→アップルライン→豊田村→高野辰之の生家→飯山駅→戸狩野沢温泉駅→西大滝→森宮野原
・復路 森宮野原→国道117号(新道)→木島平村→飯山市→豊田村→アップルライン→自宅

総走行距離127Kmでした。バイク機関快調。
トラブル1件→右バックミラーのネジ締め不良でオジギをしてしまった。持参工具で復旧。

 

About ツーリング

ブログ「60才からがおもしろい」のカテゴリ「ツーリング」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは020)バイクいじりです。

次のカテゴリは040)VESPAです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。