プロフィール

性別 男
年齢 60歳後半
住居地 長野県

« 鯉の産卵 | メイン | キャベツの収穫 »

2011-05-17

山鳩の卵が

山鳩が庭の木に巣をつくり、卵を抱いているのを
発見し、、、期待していましたが。

こんな所で卵を発見しました。
110517_DSCN0897.jpg

ここにも。
110517_DSCN0898.jpg

今年は残念でした。
来年に期待しましょう。

 

コメント (2)

ROM:

おおまさ様

コメントありがとうございます。
我が家の池は築(?)40年以上経過していますので、
水漏れには苦労しています。

色々やってみましたが、結論から言いますと、
水漏れの解決はしていません。

今は、自作の井戸からチョロチョロ水を補充して
水位を保っている状況です。

ご質問について回答しますと
・池の大きさは3×4メートルほどです。
 ひょうたん形の一番広い場所の広さになります。
 水深はカメを除く一番深いところで30センチ
 ほどです。
・FRPで補修した範囲は池全体です。なにしろ
 水漏れの場所の特定ができていませんので。。
 当初はガラスマットを全面に入れる計画でしたが、
 岩など平面の少ない面の施工は素人では無理があり
 一部を(1/4程度)やってあきらめました。
 マットを使わない面は下地の上にFRP樹脂を塗り
 その上にトップコートを塗りました。
・石と石の間の施工はグラスファイバーの処理は
 素人では難しいと思います。使用する場合は
 できる限り薄いものを使用し、強度を稼ぐ場合は
 手間は掛かりますが積層を増やす方法を取った方が
 いいかと思います。
・水漏れの結果は・・・残念ながら未解決ですが、
 FRPの有効性は充分あると思います。
・新設するのでしたら、
 ・水位は深い方がいいようです。
  (確か70センチ以上は)
 ・水の浄化をどうするか、それに対する設備の
  設置を考慮した設計にすることです。
  例えば取水のパイプを設置するとか。

とりとめない回答、アドバイスですいません。
池作りの成功を祈っています。頑張ってください。

おおまさ:

はじめまして、池の補修を検索していましてこちらにたどり着きました。
FRPを使っての補修の様子が丁寧に書かれていたので、参考になります。
もしよろしければ質問させていただきたいのですが

・池の広さはどれくらいでしょうか

・今回補修された箇所は、池全体または漏れていそうな箇所 のみグラスファイバーを使われたのでしょうか

・側面の石と石の間の狭くなった箇所の処置方法はどのよ  うにやられたのでしょうか

・その後の池の水漏れはなくなったでしょうか

現在自宅の池がダダ漏れで、新しく作ろうと思っています。
広さは5M×8Mで、側面はそちらのように石を並べる予定です。

家にユンボはありますので、ぼちぼち作っていきますが、
作るにあたって何かアドバイスをいただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

おおまさ